買ったもの PR

『詰め替えそのまま』のデメリットと不安解消!1年使ってわかったこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

実際に『詰め替えそのまま』を1年使ってみて、買う前に心配していたことすべてが解消していたことに気がつきました!

この記事では、よく見かける『詰め替えそのまま』のデメリットや悪評は実際のところどうなのか、1年使ってわかったことをくわしく解説しています

目次を見て気になったところだけでも読んでいただけるとうれしいです!

購入時の単価が高い

100均ボトル容器とほぼ同じ価格

『詰め替えそのまま』って高いよね

『詰め替えそのまま』を買うのを一番ためらう理由は、値段ですよね

『詰め替えそのまま』ミニ、スタンダードどちらも3個セットで3300~4000円ほどかかります

「100均の詰め替えボトルを使えば安上がり!」だと私も思っていて、数年前までせっせと詰め替えしていました

わが家ではボトルに2~3回詰替えしたら、新しい詰め替えボトルを買っていました

頭皮を守りたくて…

シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替えボトルをそれぞれ買い換えてたんですよね

『詰め替えそのまま』を買うかどうか迷ったときに、計算してみました

わが家の場合『詰め替えそのまま』を2年使えば、100均ボトルと買い替えるよりもお得になることがわかったんです

『詰め替えそのまま』いいかも!

1年たって、特に何も困ったことなく使い続けられていますよ!

詰め替えの手間と時間を買う

「100均の詰め替えボトルは安い!」って思っていましたし、違うシャンプーボトルにしてからも一生懸命に詰め替えしていました

早く詰替え終わらせたい…

詰め替えって心の底から面倒に感じませんか?

  • 継ぎ足してしまうときの不安感
  • 洗うときのぬめりの気持ち悪さ
  • 乾かないボトルへのいら立ち
  • 詰替え作業中のじっと待つ時間
  • こぼしたときのやるせなさ
  • ボトルの底や周辺の水アカ掃除

風呂場で足が濡れるのも嫌でしたし、外で詰め替えてもこぼすしでいいことがありません

「詰め替えの不快感をまるっと消したい!」と思って探したところ、『詰め替えそのまま』に出会ったんです

こんな商品があったなんて!!

たしかに『詰め替えそのまま』を買うときにかかるコストはお高めです

『詰め替えそのまま』は詰替え作業の手間と時間と不快感をぜんぶ引き受けてなくしてくれます

『詰め替えそのまま』に変えてから、時間も手間も減ってかなり快適になりました!

シンプルな統一感がない

そのままだから見分けられる

シンプルで統一感のある雰囲気のバスルームってあこがれがありますよね

>>山崎実業マグネットディスペンサーを使っていたころ

ただ、視力0.1未満の私には無理でした

20センチほどまで顔を近づけないと何も見えないからです

再現した写真がこんなかんじ

『詰め替えそのまま』は詰替えパックをまるごと使うから、見た目ですぐわかります

メガネを外した状態を再現してみると、こんな視界です

ぼんやりでも色でわかるからシャンプーとボディソープを間違えてしまうこともなくなりました

メガネをかけている人こそ『詰め替えそのまま』をおすすめします!!

統一感を出せるカバーもある

『詰め替えそのまま』の専用カバーを使えば、統一感を持たせることもできます!

シャンプーやボディーソープの詰替えパックをそのまま使うと、どうしても生活感がでてしまうため開発された専用カバーです!

はっ水性があり汚れにくいため、きれいな状態をキープしてくれます

『詰め替えそのまま』を使いつつ、お風呂の見た目をシンプルにそろえたい方にはおすすめですよ~!

シンプルさなら「山崎実業」

お風呂場で使うボトルに統一感を持たせたいなら、山崎実業マグネットディスペンサーもおすすめです!

山崎実業のマグネットディスペンサーは、見た目がシンプルでスタイリッシュなんですよね

>>山崎実業マグネットディスペンサーを使っていたころ

詰替えパックの上部分を切り取って、ボトルに入れることもできます

山崎実業マグネットディスペンサーは、こんな人におすすめですよ

  • 浴室のカベに磁石がつく
  • 視力がよくメガネいらず
  • シンプルに統一させたい
  • 使いやすさよりデザイン

詰め替えのときに多少手間はあるものの、100均ボトルを置いておくよりぬめりやカビが少なく済んでいました

「排出量が少ない」「ズレやすい」というクチコミがつきやすかったのですが、改善された新商品もでていました

シンプルな見た目の壁に貼り付けられるボトルを選ぶなら、山崎実業マグネットディスペンサーがおすすめですよ!

コンディショナーに対応していない

対応商品がすでに販売している

『詰め替えそのまま』はコンディショナーが使えない!」ってクチコミをよく見かけました

たしかに公式からも「粘度が高くかためのコンディショナーは『詰め替えそのまま』では使えないことがある」と言われています

実はすでに、「硬めコンディショナー用」の『詰め替えそのまま』があります

>>詰め替えそのまま公式サイト

『詰め替えそのまま』メーカー三輝公式サイトで販売しています

「硬めコンディショナー用」は2025年4月にリニューアルして、よりコンパクトになりました

ぜひ、『詰め替えそのまま』公式サイトをみてみてくださいね

パックをそのまま使ったらかびる?

水アカもカビもつかない

詰替えパックをそのまま使っていても、水アカやカビははえませんでした

水アカやカビがつく前に使い切って、詰替えパックをつけかえているからでしょう

シャワーの水滴が詰替えパックにつくことがありますが、自然と乾いています

もちろん、1年使っても『詰め替えそのまま』に水アカもカビもつきません

>>「詰め替えそのまま」を買ったときの記事

水アカやカビについては心配しなくて大丈夫ですよ!

中身が出てしまうクチコミを見て心配

対応パックか事前に確認しよう

使いたいシャンプーの詰替えパックが『詰め替えそのまま』に対応しているか、確認しておきましょう!

かならずチェック!

あらかじめネジやパイプがついている詰替えパックは、ついていない反対側をカットして差し込むと使えます

詰め替えパックの注ぎ口にデコボコがあるものは、液漏れしてしまうため使えません

花王の「ラクラクecoパック」の場合は、対応ジョイントを買えばそのまま使えますよ!

>>『詰め替えそのまま』公式通販サイト

花王の「ラクラクecoパック」ジョイントがセットになった『詰め替えそのまま』が売っていました

EM Market 業務用まとめ買い大歓迎
¥2,500 (2025/04/28 15:42時点 | 楽天市場調べ)

不良品は交換対応してくれる

『詰め替えそのまま』をメーカー公式・認定ショップで買うとメーカー保証を受けられます

「液漏れ」「破損した」「液が出てこない」ときに、メーカーが交換対応してくれます

『詰め替えそのまま』を買うなら、ぜひメーカー公式・認定ショップにしましょう!

フックをかける場所がない

シャワーホルダーにつけられる

シャワーホルダーにとりつけられる『詰め替えそのまま』専用アームがあります

専用アームをとりつけるだけで、『詰め替えそのまま』3個とシャワーをひっかけられるんですよ!

浴室に備え付けのタオルバーやラックがなくても、大丈夫です!

ハンズ(HANDS)楽天市場店
¥4,170 (2025/04/30 12:13時点 | 楽天市場調べ)

詰め替えのタイミングが読めない

ぺったんこになるからわかりやすい

『詰め替えそのまま』はパックの最後までしっかりと使い切れます

使い切って中身がなくなったときに「今?!」とおどろいてしまったのかもしれませんね

詰め替えのタイミングは、見たらすぐわかります

なぜなら、詰替えパックがぺったんこになるからです!

今後写真とっておきますね!

通常のボトルと違って、『詰め替えそのまま』のポンプから内部に空気が入りこみません

そのため、使っていくとだんだん詰替えパックがうすくなってきます

少なくなってきたかな?

うすくなってきたら浴室の入り口に新しいものを置いておきましょう!

ポンプの付け替えは手間がかからないのでその場でできますよ

ボトルみたいに水でうすめられない

付け替えたら次のものを買う

「次の詰替えパックを買い忘れたときに水でうすめて使えなくて困る」というクチコミを見かけました

うすめる必要ってあるの?

『詰め替えそのまま』は詰替えパックの最後までしっかり使い切れるので、わざわざ水を入れてうすめて使う必要はありません

「水でうすめられない」というクチコミについては、ボトルではないので水でうすめて使うことができないのは確かです

  • 付け替えたらすぐに買う
  • 旅行用サイズをとっておく

忘れてしまって使い切ってしまったとき、旅行用サイズのシャンプーでしのいだことがあります

忘れてしまうときもある…

詰替えパックを取りつけたら、なるべく早めに次の詰替えパックを買っておけるといいですよね!

ミニとスタンダードならどっちがいい?

おすすめはスタンダード

ぱっと見た感じ、ミニとスタンダードの違いってわかりにくいですよね

  • ミニの方が少し安い
  • 出てくる量が約半分
  • ミニは部品が1つ
  • ミニはよりコンパクト

スタンダードにくらべると、ミニはこんなに違います!

量の調整もできる

出てくる量がそんなに違うの?

もちろん、『詰め替えそのまま スタンダード』でもポンプの押し方次第で出てくる量を変えられます

ほんのちょっとの量から…

『詰め替えそのまま』のポンプからほんの少しだけコンディショナーを出した様子

思いっきり押しこんだらこんな量まで出せます!

『詰め替えそのまま』のポンプを思い切り押してたくさんコンディショナーを出した様子

一回おせばじゅうぶんな量を出せて、何度も押す必要もありません

「同じ形のポンプにそろえたいけど使う量を変えたい」なら『詰め替えそのまま スタンダード』がおすすめですよ!

花王製品に対応

専用ジョイントをつけることで、『詰め替えそのまま スタンダード』は花王「ラクラクecoパック」の詰め替えパックも使えるようになります

『詰め替えそのまま ミニ』では、花王用ジョイントはつけられません

ミニはポンプ一体型です

もし「花王製品もいろいろ使ってみたい!」と思っているなら、『詰め替えそのまま スタンダード』がおすすめですよ!

EM Market 業務用まとめ買い大歓迎
¥2,500 (2025/04/28 15:42時点 | 楽天市場調べ)

わが家も花王製品を使っているので、近々ジョイントだけ買い足す予定です

パーツのお手入れがめんどくさそう

ほとんど手入れいりません!

部品を見て直感的に「お手入れがめんどくさそう…」と感じてしまう人もいるようです

『詰め替えそのまま』公式インスタグラムから「基本的にはお手入れナシでOK!」と言われています

お手入れほぼゼロなんですよ~!

クリーニングのタイミングは?

こんな場合が『詰め替えそのまま』をクリーニングするタイミングです!

  • 気分転換に違うシャンプーを使いたい
  • ポンプを押しても出しづらい感じがする

『詰め替えそのまま』公式メーカーのインスタグラムで、くわしいお手入れについて説明があります

  1. ポンプを取り外す
  2. ためたぬるま湯か水につける
  3. つけたまま水中で数回押す
  4. 水から出して漏れがないかチェック
  5. 漏れがなければ②~④をもう一度

『詰め替えそのまま』公式インスタグラム

『詰め替えそのまま』公式インスタグラム、気になった方は見てみてくださいね!

正直『詰め替えそのまま』ってどう?

ストレスフリーすぎる

1年たって、『詰め替えそのまま』を特に何も困ったことなく使い続けられています

「特に困ったことがない」って本当にすごいことで、生活していると何かしら面倒ごとや不具合って起きてくるはずなんです

100均ボトルも山崎実業もそう

『詰め替えそのまま』を使う前は、シャンプーやボディーソープの詰替え作業やボトル自体でどこかしらイライラしていました

そのイライラがすべてまるごと消えて、だまされてるのかな?って思うくらいストレスフリーです

コスパ・タイパよくなった

『詰め替えそのまま』を使い始めると、詰め替え作業がかなり時短になります

時短で手間も少なく、詰替えパックだからコスパもいいです

  • ボトルを洗わなくていい
  • ボトルの乾燥を待たなくていい
  • 詰め替えのタイミングがわかりやすい
  • 同じシャンプーならお手入れ不要
  • 対応商品を使えばハサミすら不要
  • つるせて省スペース
  • 水アカもカビもゼロ
  • 専用カバーで見た目にも統一感

シャンプーやボディーソープを管理するための悩みをなくせるうえ、時間も手間も圧倒的にかかりません

まだ使ったことのない人から「ほんとのところどうなの?」って聞かれたら、「めっちゃおすすめだよ!」って伝えたいです

『詰め替えそのまま』で快適バスタイム

今回は「『詰め替えそのまま』のデメリットと不安」について解説しました

もしここまで読んで、「このことはどうなの?」と気になる点がありましたらぜひコメントで教えてくださいね!

シャンプーやボディーソープの詰め替えの負担をへらしたいなら、『詰め替えそのまま』は本当におすすめです

メーカー直営・公認ショップで買うと1年保証がうけられますよ!

『詰め替えそのまま』について書いているほかの記事はこちらから読めます!

「浴室を使っていない時間帯も活用したい!」と思い立ち、洗濯物を干して乾かせるように工夫してみました

浴室乾燥がついていない築古アパートでも実現できたときのことを記事にしていますので、ぜひ読んでみてください

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA