- 卓上型食洗機の固定方法がわからない
- あみめ状の棚でジェルマットが使えない
- 100均の荷物ベルトは使える?
キャスター付きの低いスチールラック(メタルラック)にのせた卓上型食洗機の固定方法を調べてみたら、うまく見つかりませんでした
スチールラックにのせて使っている人は多い印象を受けましたが、地震対策もしておきたいですよね!
色々調べて取り入れた方法は「荷締めベルトで食洗機を固定」+「キャストッパーでキャスターを止める」ものです
この記事では実際にスチールラックに食洗機を固定できる方法をくわしく紹介していますので、ぜひ最後まで読んでいただきたいです
スチールラックに食洗機を固定
荷締めベルトがおすすめ
荷締めベルトで食洗機を固定する方法がおすすめです
荷締めベルトを使ってスチールラックに食洗機を直接つなげてしまうと手間が少なく済みます
荷締めベルトはホームセンターで耐荷重が明記してあるものを買いました
似ているこちらの商品は耐荷重300kgとのことで、ツーリングやキャンプにも使えそうです
ジェルマットが使えない
スチールラックのあみ棚はワイヤーであみ目状になっているので、ジェルマットが使えません
棚やラックに置いていてジェルマットが置けそうなら、食洗機の重さに合ったものを選びましょう
自宅で使っている食洗機ラクアの重さは13kgで、5Lの水を入れて使います
もし買うとしたら、36kgの重さに耐えられるサンワサプライの耐震マットを選びます
突っ張り棒も検討
食洗機を置いている棚が低く天井まで離れているため、耐震突っ張り棒は諦めました
食洗機に直接突っ張り棒をつけてしまうと給水しにくくなってしまいます
背の高い棚を使っていたら、天井に近い棚板で突っ張り棒ができますね
自宅ではこちらの突っ張り棒を冷蔵庫に取り付けています
食洗機に100均荷物ベルトは使える?
ただ単に荷物を締めるだけなら使えますが、100均の荷物ベルトには耐荷重の記載がありません
かさばる荷物をまとめるために使うなら、100均ダイソーの万能ベルトはとても使いやすいです
耐震グッズとして使うなら耐荷重の表記があるものを使った方が安心です
今使っている荷締めベルトに似たこちらの商品ですと、耐荷重300kgもありました!
荷締めベルトを使った固定方法
食洗機の周りに荷締めベルトをまわして、スチールラックの網目にベルトを通すという手順です
食洗機の置いている位置とスチールラックの網目が合うように調整してつければすぐできますよ!
スチールラックにプラスチックダンボール(プラダン)をしくときには、ベルト用の穴もつくります
プラスチックダンボールのベルト用の穴が、スチールラックの網目の間になるようにあけてベルトを通します
食洗機をのせたスチールラックも固定
地震対策にはスチールラックの固定もとても重要です
L字金具を使ってネジ止めできれば一番いいのですが、賃貸物件でもできる地震対策を探しました
いろいろ探したすえに、グリーンハウス「キャストッパー」を買いました
耐震ストッパーも検討
壁に粘着テープをつけてるか考えましたが、壁紙がはがれてしまうため諦めました
壁に貼れる「不動王」シリーズは耐震性が高いと評判です
床なら粘着テープも貼れるので、エレコム「キャスターストッパー」を買うかどうか迷いました
- 耐荷重80kg
- 専用のはがし材不要
- 目立たない
- 設置もシールをはがすだけ
エレコム「キャスターストッパー」に使われているシールは賃貸物件でよく使われているクッションフロアにも使えます!
自宅ではロボット掃除機も使っているので、スチールラックの下を通って掃除するときにひっかかってしまうかもしれないという意見をもらいました
家具と床のすき間がせまったら、エレコム「キャスターストッパー」を選んでいました!
キャスターストッパーで固定
エレコム「キャスターストッパー」が使えなかったので、グリーンハウス「キャストッパー」を買うことにしました
- 透明だから目立たない
- 色移りの心配なし
- すべり出しを止める
- キズやヘコみのカバー
設置するときもキャスターの下に置くだけなので、手間が全然かかりません
エレコム「キャスターストッパー」に比べてお手ごろ価格で、買うハードルが低めなところがありがたいです
「何もしないより地震対策しておきたい!」という人には使いやすく買いやすい商品です
食洗機は固定しよう
今回は「キャスター付きの低いスチールラックにのせた卓上型食洗機の固定方法」について紹介しました
卓上型食洗機は本当に役立つアイテムですが、落ちないように固定することは地震対策として重要です!
スチールラックに食洗機を固定するなら「荷締めベルト」が扱いやすくて便利です!
食洗機にあわせてキャスターの固定もするならグリーンハウス「キャストッパー」がおすすめです
難しい手順もなくサッと置くだけで設置が済みます!
以下の記事では「電子レンジの地震対策アイテム」について紹介していますので、こちらの記事もぜひあわせて読んでみてください