「キャンプ用品を集めていたけれど、そんなにキャンプに行かなかった…」
わが家もキャンプチェアを買ったものの、ぜんぜんキャンプに行かないまま場所をとっていました
この記事では、使わなくなったキャンプチェアを部屋の中に置いてみたときのことをご紹介しています
結論、本棚の前のリラックスチェアとして活躍しています!
「まだまだ使えるものを捨てるのはもったいない」と思っても、実際に部屋に置いてみるのはどうなんだろう…と迷っている方はぜひ読んでみてください
リサイクルセンターで出会ったキャンプ椅子
自治体のリサイクルセンターでの出会い
今住んでいる自治体のリサイクルセンターでは、まだ使える家具や家電を販売しています
リサイクルセンターに行ったとき、中古のキャンプチェアを発見!
キズや汚れのチェックをして、すぐその場で買いました
ふだんだったら即決しないのに…
LOGOSのキャンプチェア
リサイクルセンターで買ったのは、キャンプ用品メーカー「LOGGOS」のチェアでした

多少の汚れやキズはあるものの、1脚800円!
かなりの破格で手に入れられて、大満足でした
庭のウッドデッキ計画失敗
おうちアウトドアを楽しみたかった
今住んでいる賃貸アパートには、小さな庭がついています
ガーデニングの趣味がないため、入居してからしばらくは雑草を抜くくらいしかしてきませんでした
ケガするかも…やけどするかも…
小さな子どもがいると、キャンプやバーベキューも怖くてできませんでした
「少しでもアウトドア気分を味わえたら…」と考え、庭にウッドデッキを作ろうを思いつきました
小さな庭だけど、キャンプチェアくらいなら2つ並べられます
庭でランチもできちゃうかも?!
ウッドデッキを作ったら、洗濯物を干すのも楽になる!とウキウキでした
計画を実行するためにいろいろ調べてみたり、ホームセンターに通ったりしていました
調べれば調べるほど…どん詰まり
庭にウッドデッキを作った人のブログやSNSを見ていくと、わが家ではむずかしいことがわかりました
- 高低差をうめる必要がある
- お金がけっこうかかる
- 設置と撤去の手間がかかる
賃貸アパートに住んでいるため、退去するときにはウッドデッキはすべて外さなくてはなりません
色々とむずかしい…
業者を調べてみましたが、よりお金がかかります
そこまでのお金や労力をかけてまでやることではないと決めました
巨大オブジェ化したイス
ただのおかざりになって邪魔に
ふだん、キャンプイスは部屋のはじっこで飾られています
キャンプイスを何度か使う機会はありました
- デイキャンプに持って行く
- 庭に置いてみる
ふだんから使うわけではないので、基本的にたたんだまま置きっぱなしでした
家具のすき間にヒッソリと…
住んでいる賃貸アパートにはキャンプ椅子を収納できる場所がありません
キャンプイスは、部屋のすみっこに置かれることになりました
手放そうとしたら夫が大反対
部屋のすみっこに、ずーっと置かれているキャンプイスが気になりつづけました
使わないなら手放そうかな?
ほかの家具や日用品でも同じで、使わなくなったものは手放してきました
年に1回使うかどうかわからないものなら、レンタル品を借りれば済む話です
「中古品だし、フリマアプリで出せば貰い手もいるよ」
キャンプイスを手放す話を夫に伝えたところ、大反対でした
捨て魔の夫がいやがるとは…
本棚専用チェアにクラスチェンジ
リラックスチェアになった!
キャンプイスの足をしっかりふいてから、本棚の前に置いてみました
見た目の違和感はありましたが、意外と使い心地がよかったんです
- 深く座れてリラックス
- 本棚近くてすぐ読める
- ドリンクホルダーに水筒がさせる

子どもも気に入ってくれて、このイスに座ってマンガ本を読んでいます
使わないときはサッとたためるところも使いやすいですね
キャンプ用品ってすごい
ほったらかしにせず、イスとして活用できています!
気分転換になるイス
同じ部屋でもイスが2つあると、気分転換になることがわかりました!
部屋は広くはないので、パソコン作業用の机とイスのすぐ後ろにキャンプチェアがあります

見た目も座り心地も使う目的も、すべてちがうイスです
- 勉強や作業するなら仕事用イス
- リラックスや本読むにはキャンプチェア
自然と使い道がちがっていて、2~3歩しか歩かなくても気分転換になります
作業効率がすこしあがったかも?
家具は目的が変われば第二の人生ある
今回は「キャンプ行かないのにイスだけ残った結果、大活躍した話」についてご紹介しました
家具は目的が変われば、第二の人生ならぬモノ生があります
ご自宅で使っていない家具も「なにかに使えないかな?」と考えてみると意外と使い道があるかもしれません
ほかにもリユースやリサイクルについての記事がありますので、ぜひ読んでみてくださいね!







