- 共有の場所に置いたら捨てられた
- 子どもの物を相談なしに捨てる
- 家族が断捨離にはまって困っている
- 飾っていたものを捨てられた
勝手に捨てられると悲しいし、怒りが湧いてきますよね
捨てる行為をした家族にやさしく言っても怒っても伝わらず、とてもつらいです
私は家族に勝手に物を捨てられた経験が何度もあります
捨てまくる家族に、実際にこの記事で紹介している対応策をとったことで物を勝手に捨てられることが減りました
賃貸アパートのひと部屋を物置倉庫にしていた私がたどり着いた方法ですので、悩んでいる方のお役に立てればうれしいです
共有の場所に置くと家族が捨てる
リビングなどの共有のスペースに私物を置いていると捨てられてしまうことがあります
置いてあるものが同居人からは「要らないもの」と思われているからです
自分の部屋がなかったり、しまっておける収納がないと共有スペースに物を置きがちです
家計簿に書く前のレシート、やることを書いたメモなどちょっとしたものを置いておくこともあります
共有の場所に物を置いた本人は「置いた」と思っていても、悲しいことに家族は「ゴミをほったらかしにしている」と判断しています
共有の場所には極力置かない!
- 共有の場所に置いたら当日に回収
- 大事なものは共有の場所に置かない
- 床やゴミの近くに置かない
共有の場所に置いたら当日に回収
もし共有の場所に物を置くことがあっても、当日中に回収しましょう
共有の場所に置いておくことで、捨てまくる家族の目にとまってしまいます
数日置いただけでもゴミと思われてしまい捨てられます
共有の場所に置いたとしても当日中なら、捨てられても取り戻せる可能性があります
大事なものは共有の場所に置かない
自分の大事なものは、そもそも共有の場所に置かない方が身のためです
ものにふせんを貼ったり、捨てまくる家族に声をかけたりする方法もありますがおすすめできません
時間がなく後回しになったり、その場にいるとも限らないのでむずかしいです
仕事や勉強、趣味で使う大事なものは共有の場所に置かないようにするしかありません
おおげさかもしれませんが、自宅の中に置き引きがいる気持ちで過ごしましょう
床やゴミの近くに置かない
床やゴミの近くに置くと捨てられる可能性が爆上げします
捨てた後に「ゴミだと思ったから」と言われます
面倒でも自分の部屋に入れておくようにしましょう
自分の部屋がない場合には、しまっておけるスペースを作るのもおすすめです
- 家の中の収納の一か所を使う
- 自分専用のケースやカバンを用意する
共有の場所でなく、ここは自分の場所だと明確にしておくと捨てられにくいです
そもそも確認もせずに捨てるってどうなの
誰のものでも勝手に家族が捨てる
何でもかんでも捨てまくる人はどの家族の物も自分の物だと思い込んでいて捨てていいと思っています
家族に対して線引きができないお節介焼きや、独占欲や支配欲が強い人にありがちです
相手の物なのに「これはもう使わないでしょ」と勝手に判断してしまいます
捨ててくる相手を傷つけないようにやんわりと断っても、悪気がないので捨ててきます
物理的に境界線を作ろう
「この中にあるものは触らないで・捨てないで」という場所、自分専用のスペースを作る方法です
家に塀を作るように、物理的に境界線を作ることで物に触りにくくします
自分の部屋がある場合には、部屋の中にすべて入れましょう
無い場合には、100均でもいいので大きめのケースを買って入れます
入れたものは自分で掃除も管理もするので、触らないようにと何度でも伝えましょう
口で言うだけだとすっとぼけられるので、目に入るように大きな張り紙をするのもいいですね
あやふやにしておくと捨てられてしまうので、冷静にキッパリと伝えましょう
段ボールは避けよう
新品なら大丈夫では?
中古でも新品でも、段ボールはおすすめできません
- 虫が入り込みやすい
- 虫が卵を産み付ける
- 汚れがつきやすい
- 吸湿性が高くカビやすい
段ボールの中は暗くてジメジメしているから、虫が住み着きやすくカビも生えます
段ボールはカンタンに手に入る代わりに、捨てられやすいところもあります
捨てまくる人目線からだと、段ボール自体ゴミに見える可能性も高いです
家族はただ捨てたくて捨てている
「断捨離は素晴らしい!物がなくなって身軽になれる!」と思うのはその人の勝手です
物を手放すにしても、人それぞれのぺ―スがあります
捨てることは達成感がありますが、捨てまくる人は捨てること自体がもはや快感になっています
捨てるって気持ちいい~!
ただ単に捨てたいから捨てているんです
自分のもので捨てるものがなくて、他の家族のものが目についたからというだけで捨てています
極端に言うと、自分が気持ち良くなるために人の物を勝手に捨ててるわけです
自分のものだけ捨てるよう伝える
捨てまくる人は捨てることが楽しくて、気持ちよくなっています
そんな人が気持ち良くなるために、捨てられるなんて悲しすぎますよね
捨てられたり捨てられそうになった時は、自分のものだけ捨てるように冷静に伝えましょう
自分の物だけ捨ててください
感情的になっても「せっかく気持ちがいいのに台無しにされた」と不機嫌になって聞いてもらえません
怒りがわいてきて難しいですが、できるだけ冷静に伝えましょう
物が多いから代わりに捨ててあげてんの!
冷静に言っても、捨てると言ってくるなら「捨てる以外の作業」をお願いしましょう
- トイレや風呂掃除
- キッチン周りのふき掃除
- 雑草抜き
- 家の前のはき掃除
- 自転車のサビとり
捨てる以外にも「きれいにしてスッキリ」して達成感を得られるものはたくさんあります
物が多いなら減らす必要がありますが、そもそも人の物を勝手に捨てるなんておかしいです
気分転換なら捨てる以外でもできる!
目につくものが家族に捨てられる
- 飾っている子どもの制作物
- 段ボールに入っているお下がり
- 着なくなった子どもの服
使わないことがわかりやすい、目につくものが捨てられます
- 子どもの制作物が多いから
- おさがりなんて古いから
- 着ない服はいらないから
捨てた人は目についたので「とりあえず捨てよう」と思って捨てています
捨てていいだろ使わないんだし!
捨てる理由なんかなく、使ってなさそうだから要らないと勝手に判断しています
捨てることは決定事項なので相談すらしてもらえません
人の心がないの?
自分で物を減らすことをがんばろう
家族が勝手に捨てられる前に、自分で物を減らしましょう
捨てまくる人からしてみたら、残念ながら全部ゴミに見えています
物が多いと何も考えずに「ゴミだからとりあえず捨てる」ことを選んでしまうんです
今使わないなら捨てよう
必要なら買い直せばいい
「全部ゴミ」に見えているから、目についたものからドンドン捨てられてしまいます
勝手に捨てられるよりは、自分で判断して手放した方がまだ納得いきますよね
自分のペースで手放せてほしいと言って実際行動してみると、捨てまくる家族も意外と理解してくれます
物を手放すことは本当に難しいですが、少しずつでもいいから自分で処分していきましょう
捨てられないなら売ってみよう
「そもそも使える物を捨てるなんてできない!」と思ってしまいますよね
物を手放すには、捨てる以外にも寄付・譲る・売るという方法があります
物をためこんでしまう割に捨てられない私はフリマアプリで色んなものを手放しました
- 新品の食器
- 読んでいない本
- 使わない雑貨
- CDやゲーム
おすすめのフリマアプリは「メルカリ」です
メルカリに登録するときに紹介コード「PTBPDH」を入力すると、会員登録した方も紹介者もお互いに500ポイントがもらえます
フリマアプリを使ってみようかな?と思っている方は、この機会に登録してみてください!
倉庫部屋をつくっていた実体験
私の場合、賃貸アパートでひと部屋を物置倉庫状態にしていたころ、勝手に捨てられることがたくさんありました
物置部屋にあって捨てられてものは、主におさがりでいただいたものや使っていないものでした
- おさがりの育児用品
- おさがりの絵本、おもちゃ
- 使っていない家具や家電
- そのとき読んでない本
妊娠している間にも赤ちゃんの世話のすきま時間にも、少しずつ片付けを続けていました
夫から見てみたら片付けが足りなかったようで、よく勝手に捨てられました
勝手に捨てないで!
せめて聞いてから捨ててよ
捨てなきゃ部屋が使えない!
代わりに捨ててあげてるんだ
勝手に捨てられるくらいなら
自分で処分する!!
売ったり寄付したりと私が物をどんどん手放し始めると、勝手に捨てられることは減りました
相手の捨てる行為を止める即効性はないですし、物を減らすまでに時間はかかります
自分でやるとなると、時間も手間もかかって本当に大変です
大変でつらくて何度も泣きました
勝手に捨てられて、悲しい思いをするよりはだいぶマシですよね
大変だけど、自分の物を管理できるほどまで減らしてみませんか?
毎回家族に怒ってケンカになるより、物を減らした方がトラブルも減りますよ!
それでも構わず捨てまくる家族への声掛け
このイラストのように冷静に話し合いができたら一番いいのですが、なかなかうまくいきませんね
冷静に捨てないでと伝える
家族が勝手に自分のものを捨ててしまうと、本当に困ります
なんで?!置いておいたのに!
泣いても怒ってもどなっても分かってもらえなくて、ほとほと嫌になります
捨てられたときは冷静に「勝手に捨てないで」と伝えましょう
私の家族の場合は「放置されている=捨てていい」という認識を持っていました
- 勝手に捨てたらどう思うか?
- 相手が困るかもしれない
- 使うから置いているのかも?
私の家族は相手の状況や気持ちを想像することが苦手です
家族自身の「捨てたい」気持ちを最優先して他の人のことが考えられません
家族が勝手に捨てたときにはまず「捨てないで」と伝えましょう
伝えるべき3つのポイント
勝手に捨てられて何度もトラブルになって、家族にはそのたびに伝えています
ここで注意しなくてはいけないのは、あくまでも冷静に伝えることです
感情的になってもめんどくさがられるだけなので、冷静にきっぱりと言いましょう
感情的になって言っても伝わらないどころか、悪い状況になります
悲しさや怒りをいったんおさえて、できるだけ気持ちをいったんおさえます
捨てた理由を問いただしても、あまり意味はありません
結局トラブルになりますし、捨てたいから捨ててるので後付けの理由しか言いません
捨てられたあとは、何度でも繰り返し冷静に伝え続けるのがポイントです
それ前も聞いたんだけど…
捨てられたら困るから言ってる
捨てられて困るのはこちらなので、しつこいと言われても「捨てられたら困るから」と正直に伝えたらいいです
相手が覚えているか何度でも確認しましょう
心底イヤになるほど何度も繰り返し言えば、同居人もほんの少しは覚えてくれます
ものを減らしてトラブルを減らそう
今回は同居家族が勝手にものを捨てるときの対処法について、実体験をもとに解説しました
勝手に物を捨てられると悲しさや怒りがわいてきて、とてもつらいです
つらい気持ちをぶつけたくなりますが、冷静に捨てないでと伝えていきましょう
他にも片付けに関する記事を書いておりますので、あわせて読んでいただけると嬉しいです
物を手放すには、捨てる以外にも寄付・譲る・売るという方法があります
新品の食器、本や小物はフリマアプリで売りました
おすすめのフリマアプリは「メルカリ」です
メルカリに登録するときに紹介コード「PTBPDH」を入力すると、会員登録した方も紹介者もお互いに500ポイントがもらえます
フリマアプリを使ってみようかな?と思っている方は、この機会に登録してみてください!