買ったもの PR

ダイソーと無印でLaQすっきり収納!もう悩まない!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 増えてきたLaQの収納どうしよう
  • あまりお金をかけずにLaQを収納したい
  • LaQをもっと使いやすい収納にしたい

わが家ではおもにダイソーと無印良品を組み合わせて収納しています

この収納にしてからは探す手間が少なく、思い立ったらすぐ作れて気持ちいいんですよ!

この記事では、実際に収納しているようすに加え、使ってみたメリット・デメリット、買うときの注意点もくわしく解説しています

「LaQを使いやすく収納したい!」と思っていたら目次から気になったところだけでも、ぜひ読んでみてくださいね

無印良品
¥1,090 (2025/04/02 14:25時点 | 楽天市場調べ)

LaQがすっきり収納できる方法

お金かけたくないならダイソー!

LaQをはじめたばかりなのに、収納にまでお金をかけるのに抵抗感があるのもわかります

わが家もはじめから、無印良品とダイソーを使っていたわけではありませんでした

ホコリが気になってやめましたが、大きなケースに直接入れていた時期もあります

ダイソーの再生プラ配合スクエア収納ボックス浅型とフタ
>>ダイソーネットストア「スクエア収納ボックス(浅型)」

ジッパーつき袋に色ごとに分けて、このケースに入れていたときもあります

ダイソーの再生プラ配合スクエア収納ボックスの中のジップロックに入ったLaQ

ダイソーで買える浅型ケースやジッパーつき袋だけでも、じゅうぶん収納しやすくできますよ!

LaQをより楽しむためにも、ちょっとだけダイソー公式通販見てみませんか?

>>ダイソーネットストア「スクエア収納ボックス(浅型)」

おすすめはダイソー×無印

現在わが家でLaQをしまうのに使っている収納グッズは3種類です

  • ダイソー セクションケースNo.2
  • 無印良品 やわらかポリエチレンケース
  • スライダーつきバッグ
無印良品のやわらかポリエチレンケースの中にジップロックやセクションケースが入っている

ダイソーのセクションケースNo.2にLaQを入れて、無印良品のやわらかポリエチレンケースにセクションケースをまとめて入れています

無印良品
¥1,090 (2025/04/02 14:25時点 | 楽天市場調べ)

ダイソー×無印のシンデレラフィット

ダイソーのセクションケースNo.2が無印良品のやわらかポリエチレンケースにすっぽり入るんです!

全然違うメーカーなのに!

タテもヨコもひっかかることなく、ちょうど手指が入るほどのすき間もあって、セクションケースが取り出しやすいです

無印良品のやわらかポリエチレンケースの中にLaQが入ったダイソーのセクションケースが並んでいる

無印良品のやわらかポリエチレンケースには、ダイソーのセクションケースNo.2を最大14ケース入れられます

ケースは13個いれて、ジッパーつき袋を入れてもちょうどいい収納量です

ダイソーのセクションケースに入っている色とりどりのLaQパーツ

やわらかポリエチレンケース深には、これだけの量がいっぺんに入れられます!

無印良品
¥1,090 (2025/04/02 14:25時点 | 楽天市場調べ)

ジッパーつき袋でざっくり収納

他のLaQのパーツに比べて、かなり数が少ないものについてはジッパーつき袋にまとめて入れています

たとえば、クリアパーツやタイヤのパーツなどですね

入りきらないLaQパーツも、ジッパーつき袋に入れています

セクションケースNo.2を13個入れたうえに、ジッパーつき袋をのせて収納しています

メーカーにこだわりがないなら、セクションケースを買うついでにダイソーで買っておくのもおすすめです

>>ダイソーネットストア「フリーザーバッグ(スライダー付、M)」

使いやすい!ダイソーセクションケース

色・形ごとにスッキリと!

ダイソーのセクションケースには、いくつかシリーズがあります

なかでも、LaQを収納するならセクションケースNo.2をおすすめします

ダイソーのセクションケースNo.2

色ごとにセクションケースをわけて、ケースの中で形を分けて、見た目も探す手間もかなりスッキリしますよ!

色ごとに分けてケースに入れるから、パッと見て必要な色を取り出せます

どのケースも同じようにパーツを入れる場所を決めておけば、サッと取り出せられるんです

ダイソーネットストア「セクションケースNo.2」

LaQが約300g収納可能

あまり入らないんじゃない?

数えるのがイヤなくらい入るよ!

セクションケースNo.2に限界までつめてみたら、約300グラム入りました!

ダイソーのセクションケースNo.2にぎっしりと入っている白色のLaQの重さは325グラム

ちなみにケース本体の重さは140グラムでした

ダイソーのセクションケースNo.2の重さは140グラム

今回はフタがしまるかどうかギリギリまでつめましたが、ちょっと減らしておいた方が取り出しやすいです

手のひらサイズの立体物を作るくらいなら、じゅうぶんなパーツを入れられます

ダイソーネットストア「セクションケースNo.2」

仕切り板の取付変更OK

セクションケースNo.2の仕切り板は、3枚取り外せて、好みの場所に取り付けられます

ダイソーのセクションケースNo.2の仕切り板は3か所取り外しできる

パーツの大きさに対して、ちょうどよい大きさに仕切れるのがかなりイイです

パーツの種類と仕切り板の枚数すらちょうどいいから、「LaQを前提にしてる?」って思うくらいです!

好みの位置に仕切り板の場所を変えられるダイソーのセクションケースNo.2

仕切り板の取付け位置が変えられて、枚数もぴったりなのは100円なのにすごい!!

ダイソーネットストア「セクションケースNo.2」

カーブ角だから取り出しやすい

セクションケースNo.2をおすすめする理由は、なにより取り出しやすさです

写真だとわかりにくいかもしれないのですが、ケース内側のカドが丸くカーブしています

ダイソーのセクションケースNo.2の内側はカーブの角

このカーブした角、小さいLaQパーツを取り出すときにかなり役立つんです!

かくばっていないから、ひっかからずにスムーズにス~~っと取り出せます

ダイソーのセクションケースNo.2の中にある茶色のLaQパーツ

大人の大きめの指でも、パーツがサッととれるからストレスフリーですよ!

ダイソーネットストア「セクションケースNo.2」

ほこりやぶちまけから守れるフタ

ダイソーのセクションケースには、カンタンに開け閉めできるフタがついてます

ホコリから守ってくれるだけでなく、ひっくりかえしてしまってもまざりません

ホコリまみれになったLaQパーツの掃除をしたことがありますか?

私はあります…

小さなパーツのすみにホコリが入り込んでしまって、なかなかとれないんです

フタがないケースに入れていると、どうしてもホコリが全体的についてしまいます

ゴワゴワして手がかゆくなってしまう

ホコリまみれになったLaQは、水洗いして乾かすしかなくなってしまいます

すぐに遊べずに子どもの機嫌は悪くなるし、水洗いや乾かすのも面倒な作業でした

「フタをしめて保管」が最強!

LaQをしまっておくなら、ホコリがつかないフタつきのケースを強くオススメしたいです

ダイソーネットストア「セクションケースNo.2」

店頭購入するときには注意

ダイソーの店頭でセクションケースNo.2を買うときには、仕切り板が3枚ついているか必ず確認してください

取り外しできるためか、セクションケースの仕切り板がなくなっていることがあります

セクションケースを開けてみて、仕切り板が3枚あるかチェックしてからレジに行きましょう!

ぜんぜん在庫がないんだけど!?

セクションケースNo.2は、人気商品のため在庫がないこともよくあります

SNSでよく紹介されてる商品だからかも…

まとまった数を確実に手に入れたいなら、ダイソー公式通販ダイソーネットストアで買いましょう!

ダイソーネットストア「セクションケースNo.2」

LaQを探す手間が省ける収納に!

付属ボックスより安全で使いやすい

LaQを買ったときについてくるボックスから、収納を変えたらかなり使いやすくなりました

付属ボックスがまあまあ使いにくい

付属ボックスを使っているとよくある、こんなことがなくなりました!

  • パーツを探すのに時間がとられる
  • うまく開けられずドサーッとぶちまける
  • はじで手指をピッと切る

大人だけが付属ボックスを扱うぶんには気をつけられるのですが、子どももやりたがるから目が離せないですよね

ダイソーのセクションケースとジップロックに入っている白色のLaQパーツ

ダイソーと無印の収納ケースは探しやすさも安全さも花丸満点です

  • 色とパーツがサッと見つかる
  • 力こめずにカンタン開け閉め
  • こぼしても量が少なめ
  • セクションケースを重ねて置ける

ダイソーのセクションケースNo.2、無印良品のやわらかポリエチレンケース深のあわせ技はかなりオススメですよ!

無印良品
¥1,090 (2025/04/02 14:25時点 | 楽天市場調べ)

色・パーツ収納で作るスピードUP

セクションケースで色ごとのケースでパーツごとに収納したことで、LaQを組み立てるときのスピードがかなり速くなりました

たくさんの種類のLaQのなかから、探す手間がなくなったからです

早く作りたいのに見つからない!

作りたいものが決まってるときほどイライラ!

セクションケースパッと見ただけで色がわかるから、すぐに必要な色を取り出せます

どのケースにも同じ場所に同じ種類のパーツ入れれば、迷いません

うおー!ストレスフリー!

色ごと、パーツごとの収納でサッと必要なパーツがそろえられるからイライラがなくなりました

無印良品
¥1,090 (2025/04/02 14:25時点 | 楽天市場調べ)

色形別の仕分けのコツ

便利でも仕分けは面倒じゃない?

すべての色とパーツが混じっている状態から仕分けたので、面倒ではありました

混乱しないようにパーツを分ける2つのコツがあります!

  1. 1つの色だけ
  2. 1種類のパーツだけ

一度に色ごとパーツごとに分けようとすると、すぐに疲れてしまいます

1つのカラーだけをひろっていく作業をくりかえします

まず”赤”だけを集めて、次に”青”だけを集めて…と進めていきます

カラーごとに分け終わったら、今度は1種類のパーツだけひろうことをくりかえします

”赤”のパーツのなかから、”四角”だけを集めていきます

集め終わったら次に”三角”だけを集める…と進めます

たくさんまざっている中からたった1つのものを探すのは難しいです

なので、はじめにカラーごと、その次にパーツの種類ごとにわけていくとスムーズですよ!

無印良品
¥1,090 (2025/04/02 14:25時点 | 楽天市場調べ)

3000円でかなう理想のLaQ収納

ダイソーと無印だけでできる

この記事で紹介したLaQ収納にかかった金額は2630円です

  • やわらかポリエチレンケース深(1090円)
  • セクションケースNo.2(110円×13個)
  • スライダーつき袋(110円)

セクションケースNo.2は、色わけするためにどうしても数が必要になってしまいました

LaQベーシック200やスターターセットの場合は色が少ないので、セクションケースは少なくて済みます

持っているカラーが増えたら、セクションケースを増やしていくのもいいですね

ダイソーネットストア「セクションケースNo.2」

まずは色ごとに分けるだけでも

3000円かけるならLaQ買いたい…

正直言って、私もLaQを集めて作りたいんであって収納にお金かけたくありません!

LaQを増やしたいよね!

ただ、作るときに毎回探す手間をかけるより、サッと見つけて楽しく作れたらもっとうれしいですよね

LaQを作りやすくするために、色ごとに分けるだけでもやってみませんか?

ダイソーで売っているジッパーつき袋なら、あまりお金をかけずに仕分けのお試しができますよ

>>ダイソーネットストア「フリーザーバッグ(スライダー付、M)」

色ごとに分けてみると、いざ探すときにパーツの種類を探すだけになって手間がへります

ぜひ試してみてくださいね!

使いやすい収納でLaQを楽しもう

今回は「無印良品とダイソーでLaQをすっきり収納できる方法」について解説しました

本格的なLaQ専用ケースを買わなくても、すぐに見つけられるスッキリ収納ができます

無印良品とダイソーのアイテムを使って、LaQでたくさん遊びましょう!

無印良品
¥1,090 (2025/04/02 14:25時点 | 楽天市場調べ)

ダイソー公式通販サイトでのセクションケースを買うときには、こちらのリンクからどうぞ!

ダイソーネットストア「セクションケースNo.2」

今回紹介した無印良品の「やわらかポリエチレンケース深」はまとめ買いしています!

パントリー代わりとしても、家の中のさまざまなものを収納しています

ほかにも役立つダイソー商品についての記事も書いていますので、ぜひあわせて読んでみてください

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA