- 何度言っても散らかしてばかり
- 毎日片づけばかりでもうイヤ
- 勝手に捨ててもばれないのでは?
一生懸命片づけても毎日散らかされると心がすり減りますよね
どんなに言っても片付けてくれない家族が腹立たしく思えてきます
気持ちはわかりますが「家族の物を捨てよう!」となったときにはいったん落ち着いてください
せっかく一緒に暮らしているんだから快適に過ごしたいですよね
気になるところだけでも読んでもらうだけでいいので、少し冷静になってみませんか?
家族の物を捨てるにはどうしたらいいの?
勝手に捨ててはいけない!
毎日片づけするの疲れた!もうイヤ!
怒っているし悲しいですよね、好きで片づけてるわけじゃないですもんね
そこらじゅうに置きっぱなしの家族の私物を毎日片づけるのって疲れてしまいますよね
でも、家族であっても勝手に他の人のものを捨ててはいけないんです
「私(俺)が稼いだ金で生活できるんだから捨てたっていいでしょ!」って思ってしまっても、捨てないでください
家主の判断で捨てたっていいはず!
あなたが扶養している子どもやパートナーの持ち物は、あなたでなく他の人のものなんです
他人のものを勝手に捨てることは、捨てられた人の気持ちをひどく傷つけます
- 自分をないがしろにされた
- こんなことをするなんて信じられない
- どうせ話しても分かってもらえない
- 同じように自分も捨てられるかも
家族からの信頼だけでなく、いっしょにいるときの安心感も捨ててしまうことになります
私のことなんてどうだっていいんだ
捨てたい気持ちは否定しませんが、人に気持ちを押し付けるのはやめておくのをおすすめします
家族のものを勝手に捨てると、トラブルになるだけでなく家族との関係が険悪になります
家族関係を続けたいなら、今後のために止めておきましょう
お互いにナットクしてから捨てよう
家族のものが家じゅうに散らかっていると衝動的に捨てたくなりますよね
黙ってりゃわかんないよ!
家族であっても、勝手に人のものを捨てないでください
散らかされているものの中には、本当に必要なものもあります
自分にとってはいらないものでも、家族にとっては大事なものだったなんてよくあることです
捨てたくなったときには、落ち着いて家族との会話の時間をとってみませんか?
何度も片づけろって言ってるのに!?
頭ごなしにどなって無理やり捨てさせたとしても、不信感や怒りにつながります
ふだんの会話をするように、落ち着いて片づけの話をしてみると意外とうまくいきます
うまく片づけができずに困っていたけど、怒られるから言えなかったということもあるんです
- 置き場所がなくて置いてた
- よく使う場所に置きたい
- 捨て方がわからなかった
- 捨てるか迷っている
家族のものを勝手に捨てる前に、いつも通りの接し方で聞いてみるとわかることがたくさんありますよ!
勝手に家族のものを捨てると、何年経っても消えない深い悲しみと恨みにつながります
家族に聞いて、お互い納得したうえで捨てましょう
勝手に物を散らかす家族にどうしたらいい?
その人の個人スペースに移動させる
どなっても穏やかに話してみても、全然片付けてくれないとガマンも爆発しそう!
家じゅうに散らかった家族のものは個人スペースにまとめて移動させましょう
勝手に片付けてしまうと、家族が見つけられずトラブルになっていまします
場所がわからないから困るよ!
片づけてやったのになんだよ!!
家族それどれの部屋があるなら、部屋の前にドーンと積んでおいてしまうのが一番いいです
ブルドーザーのように全部まとめて置いておけば「とりあえずこの中にはある」ので、無用なトラブルをさけられます
個人スペースがないときは「つくる」
家がせまくて、個人の部屋やスペースがないときには作りましょう!
個人スペースをつくるときは境界のはっきりしたものがいいです
カゴや段ボール、引き出しに入れてデッカく名前を書いたはり紙をしておくのもおすすめです
ただ、この方法だと無尽蔵にものが増えていくリスクがあります
入らないからまた箱を増やそうかな
こらー!箱ごと捨てるぞ!
結果的に物が増えてしまうと、結局トラブルになってしまいがちです
置けるスペースは前もって決めておいて、そのスペースの中だったら何を置いても構わないスタンスでいると気持ちが楽になります
家族のものが捨てたくなったら読む本
家族が散らかすから片づかない!
”「ちゃんよしなきゃ!」をやめたら二度と散らからない部屋になりました”シリーズがおすすめです
「家族の悩みも解決編」がオススメ
”「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら二度と散らからない部屋になりました”シリーズのなかでも「家族の悩みも解決編」がイチオシです
片づける側・散らかしてしまう側の両方の気持ちや考えを知れる本です
- 共有スペースに個人の物が混じってる
- 勝手に片付けられる・捨てられる
- 共有スペースの物が多すぎて管理できない
好きで片付けているわけじゃないし、家族にどう伝えたらいいか悩んでいるならこのマンガをぜひ読んでほしいです
片づけ本にはめずらしくマンガだからサ~ッと短い時間で読み切れます
「片づけするたびにケンカしたくないから、一緒に読んで考えようよ」
お休みで家にいるときにこう言って差し出してみてください
片づける側・散らかしてしまう側の両方の気持ちや考えを知って、一緒に住む家をどうやって快適にしていくか考えませんか?
片付けられない人の考え方を理解する
片づけられない家族を怒りたくて怒っているんじゃないですよね
一緒に過ごすスペースだけでも心地よく過ごせるようにしたいから、一生懸命に片付けてるはずです
”「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら”シリーズを読むと、「片づけられない人は好きで散らかしているわけではない」ということを理解できます
だらしないわけじゃないんだ?!
片づけが好きな人がいるように、当然片付けが苦手な人もいます
- 物が多すぎて管理できない
- 片づけ方がそもそも分からない
- 片づけする体力がない
- 物を減らす基準がない
「片づけろ!捨てるぞ!」と何度怒られても、片づけができない人もいるんです
どなってもやさしくいっても片づけする必要性が伝わらないときは方法を変えてみましょう
”「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら”シリーズをいっしょに読んでみて、片付けられない理由や悩みを相談しあえたらスッキリ部屋までもうすぐです
お互いの気持ちを少し理解できる!
倉庫系汚部屋だった私の場合
家族に何度も物を捨てられケンカ
私は、片づけの方法がよくわからないまま大人になってしまった人です
結婚して子どもが生まれたら、ありがたいことに色んな方からおさがりをいただきました
妊娠している間にできるだけ物は減らしていたものの、片づけが分からない人がどんなにがんばっても限界があります
自分が管理できる量をはるかに上回っていて、あっという間に物置部屋ができてしまいました
夫に相談しても「物が多くて困るなら捨てればいい」と言いはするものの、片づけは手伝ってくれませんでした
勝手に物を捨てる夫とのトラブルについてくわしく書いた記事はこちらです
ものが多い?捨てれば?
そういう話じゃないのに…
私が育児で忙しくしていると、夫は「手伝っているつもり」で勝手におさがりの洋服やおもちゃ、子ども用品を捨てました
親族や友人たちが役立ててほしいと、子どものために譲ってくれたものだからこそショックを受けました
勝手に捨てられて怒ったり泣いたりする私に、夫はあきれていました
お互い「子どものために」と言っているのに、何度話し合いしても平行線でした
こちらの記事では勝手に物を捨てられた側の気持ちがみっしり書いてあります!
自分のものは自分で落し前をつける
勝手に捨てられてこんな悲しい思いをするなら、自分で決めて手放そうを決めました
手段はなんでもいいので、手元から物を減らします
心に決めてからは子どもを夫に任せる時間を作って、大量のおさがりと私の持ち物を仕分けつづける毎日です
捨てる以外で選んだ物を手放す方法は「メルカリ」でした
紹介コード「PTBPDH」を入力すると買い物に使える500ポイントがもらえます
フリマアプリを使ってみたい方は、この機会に登録してみてくださいね
他のフリマアプリに比べてユーザー数がかなり多いので、1~2日で売れることもしばしばあります
自分が納得できる金額で売れると救われた気持ちになりますよ!
売れないときは捨てた方がいい?
私はどうしても捨てるイヤなので、格安価格にして売ることが多いです
いちいち面倒じゃない?
フリマアプリでの出品が面倒なら、ブックオフやセカンドストリートに持ち込んで、いっぺんに手放すのもいいですね
「お小遣い稼ぎ」ではなく「物を減らすこと」が目的であることを忘れずにいれば手段は何だっていいんです
物も捨てられることもだいぶ減りました
自分の持ち物を自分が管理できる量まで減らしていった現在は、勝手に捨てられることはほぼなくなりました
お互いに会話して納得をしよう
今回は「家族の物を捨てたくなった時にできる対処法」についてお話ししました
「怒りがおさまらない!」という方には「家族に勝手に物を捨てられた側の気持ちが書いてあるこちらの記事も読んでみていただけるとうれしいです
こちらも気持ちをこめてる記事です!
物を片付けられない人の考え方や気持ちを理解するならこちらの本がおすすめですよ!
物を捨てるのがイヤな人には「メルカリ」もおすすめですので、教えてあげてください
紹介コード「PTBPDH」を入力すると買い物に使える500ポイントがもらえます
フリマアプリを使ってみたい方は、この機会に登録してみてくださいね